
ゴールデンウィークに栃木県日光へ旅にいきました!
この日は2泊3日の3日目で最終日です。
日光東照宮や日光江戸村など2日間たっぷり楽しみ、宿泊先の「ホテルニューさくら」の訳あり離れ部屋を後にして朝一で向かう先は湯西川ダックツアーです。
この湯西川ダックツアーとは、水陸両用バスに乗り湖をクルージングして普通では入れない湯西川ダムの中を見学できるツアーです。
この日はけっこう強めの雨だったのですが、雨でもカッパを着用してやるようですね!
ちょっと天候には敏感になっていましたけど、この水陸両用車は安心でした!
スポンサーリンク
ダックツアーは道の駅 湯西川からスタート!所要時間は?
このダックツアーのスタートは道の駅 湯西川からになります.

スタートからダムの見学終了して戻ってくるまでの所要時間は約80分くらい掛かります。
国道121号沿いに車を走らせて行くと、ありました!道の駅 湯西川

足湯もあった!

温泉もあります。

ゆば肉まんが売ってる!食べた~い

お土産にゆばこんにゃくにしようかな!

これ、道の駅 湯西川で人気のいちごパンです!

湯西川ダックツアー料金
まず道の駅 湯西川に到着したら受付をます。

湯西川ダックツアーの料金は大人3000円です。

湯西川ダックツアーに確実に行きたいなら予約は必要ですよ!
ほとんど満席になっていました!

チケットゲット!楽しみだ!

スポンサーリンク
湯西川ダックツアー雨の場合
この日は雨なのでレインコートの着用をしないとダメみたいですね。

ダックツアーのキャラクター「ダッパくん」

ダッパ君人形も売ってるよ!

湯西川ダックツアー水陸両用バスへ乗り込みました!
水陸両用車へのりこみました。中はガラスもなく雨や風が凄かった!

この水陸両用バスには窓がなく雨が強烈に入り込んできて寒い

バスからの景色がいいですね!雨が凄かったけど、この大自然な感じがいい

バスで湖に浮いたぞ!ドキドキ
ダムが見えていましたよ!

ダムへ到着!水陸両用バスとお別れです。
ありがとう!

ダム見学です。
湯西川ダムの中です



見学終了後は普通のバスで道の駅湯西川へもどります。

5月でしたが雨で寒かった(+_+)
でも水陸両用車に乗れてダムの中も見学できて楽しかった!
