恋愛で成功する情報や健康情報やお金の話、旅行、スポーツ、トレンドな話題など男性の気になる話題の情報を発信します

男気ロード

車関係の手続き

残クレを徹底解説!メリットやデメリットは?これ知らないと損します

投稿日:


残クレを徹底解説!メリットやデメリットは?これ知らないと損します。

新車を購入したいと考えたときに、どのような方法があるのか調べてみたという経験はございませんか。

ディーラーでは盛んに「残クレ」による販売方法に力を注いでいます。

ここでは

・残クレについてわかりやすく説明

・残クレのメリット

・残クレのデメリット

・残クレによる購入方法は結局のところ得か損か

という点に的を絞ってまとめてみましたのでぜひご覧ください。

スポンサードリンク

残クレをわかりやすく説明します

「残クレ」とは、どのようなことでしょうか。

「残クレ」は「残価設定型自動車ローン」「残価設定型クレジット」という名称で各自動車販売ディーラーが販売に力を入れて営業しています。

「残価設定型」と表現していますので、おおよそ想像がつくのではないでしょうか。

たいていは車両購入額に対して自動車ローンを組んで月々一定額を支払い続けていき、最終回の支払いが終わると、車両が購入者自身のものになります。

「残価設定型トローン」(残クレ)による車両購入をした場合は、3年から5年後の車両の下取り想定額を算出します。

ローンによる支払残高が残価設定額になったとき、その残価を一括払いまたは分割払いで再契約し、最終回の支払いをもって自己所有者に変わります。

もしくは下取り額を再計算し、残価設定額内で収まれば、新車を購入するための頭金として差し引き、購入総額の残金を残価設定型ローンで契約して支払い続けるという仕組みです。

すこしわかりにくいところもありますので、例示いたします

車両購入の見積もり合計額が100万円で3年の36回払い、残価設定額を30万円とします。

100万円を3年の36回払いで支払い続け、支払総額が70万円に達して支払残額が30万円となった時、

・残価である30万円を一括払いする
・残価に対してローンを組みなおして分割払いを続ける

などの手続きをすることで自己所有者になるという仕組みになっています。

自己所有者とせずに、新車に乗り換える場合は、残価設定額が下取り価格となるかどうかを調査し、残価設定額内であれば、新車購入額から差し引いて残額を「残価設定型ローン」を組んで支払い続けるという方法もあります。

ちまたでは、誤った解釈で説明していることもありますので、契約をする際にはディーラー販売店の担当者に契約内容の確認をおすすめします。

残クレのメリット

「残クレ」のメリットについてまとめてみました。

「残クレ」のメリットとしては

1.月々の支払額を抑えることができる

2.3年~5年といった短期間で新車への乗り換えができる

3.残価については、上がることはあっても下がることがないという保証がついている

4.信販系のオートローンの金利よりも低金利となっている

5.3年ごとに乗り換えることで車検費用をかけずに新車に乗り続けることができる

以上5つのメリットをあげることができます。

それぞれを簡単に説明しましょう。

1.月々の支払額を抑えることができる

100万円の車両に対して30万円が残価設定額であれば、70万円まで支払うことでその後、残価を支払って自己所有とするか、残価を下取り額として新車に乗り換えるなど選択することができます。

2.3年~5年といった短期間で新車への乗り換えができる

月々の支払額を抑えたいときは、契約年数を長くすることで抑えることができますが、残価設定額をできるだけ高く設定してもらうには3年程度で乗り換えることをおすすめします。

3.残価については、上がることはあっても下がることがないという保証がついている

残価設定額は保証されているため、例えば、3年後に乗り換えるとすれば、見直しされたときに残価設定額以上に評価されることがありますが、当初の設定額を下回ることはありません。

ただし、走行距離制限や、日常点検の実施、オイル交換など車両を維持するための措置をするなど条件付きの場合があります。

4.信販系のオートローンの金利よりも低金利となっている

オートローンは他のローンよりも比較的低金利とはなっていますが、信販系のローンよりも低金利となっていることがほとんどです。

5.3年ごとに乗り換えることで車検費用をかけずに新車に乗り続けることができる

新車の車検は、3年後になりますので、車検期日の到来前に新車へ乗り換えることで車検整備費用の負担をすることなく乗り続けることができます。

以上のような内容となっています。

スポンサーリンク

ポイントとしては、残価設定額を一括払いにするか下取りにして新たに新車へ乗り換えることにあります。

もちろん、乗り換えをしない、自己所有者としない場合は、返却することができます。

残クレのデメリット

「残クレ」のデメリットについてまとめてみました。

「残クレ」のメリットは先ほど説明させていただきましたが、デメリットとはいったいどのような内容でしょうか。

メリットのところで説明しましたが、月々の支払額を抑えることができるというのはメリットの一つでしたね。

月々の支払額には元金+利息=毎月の支払額であることは理解してください。

じつはその支払額に含まれている利息は、残価設定額を含めた総額に対する利息なのです。

例えば100万円の車両購入代金に対して、残価設定額を30万円とした場合、支払総額は70万円になりますが、100万円に対する利息額で月々の支払額が設定されています。

ということは、元金の減り方が遅くなり、利息額が高いため、総支払額が多くなるというデメリットがあるのです。

つまりは残価設定額を差し引いた元金に対する利息で計算されているのではないことを理解する必要があります。

残クレって結局のところ得なの損なの?

「残クレ」の場合は、結局のところ、

・契約期間満了後も残価設定額分を支払って、そのまま乗り続けることで、損することがあります。

理由としては総支払額が高いままだからです。

・3年ごとに乗り換えることで、車検費用を負担することがないという点は大変お得になります。

ただし、総支払額が多いのは変わりません。

まとめてみると、長期間の乗り続けると損することがあり、3年という短い期間で新車に乗り換え続けることで新たな費用を負担することがないというお得感があることになります。

まとめ

いかがでしたか。

「残クレ」により車両を購入したとき、3年で乗り換えるか残価を支払って自己所有車とするか、返却するか3つの方法が存在します。

経済的に余裕があるという方でしたら、残価を支払って自己所有者にするのがそのあとの負担がなくなりますのでメリットの一つになります。

しかし、それはなかなか難しいという場合は、車の所有をあきらめて返却するか残価を利用して新車を乗り継ぐなどの方法を選択することになります。

残クレによる車両購入も視野に入れつつ、中古車を購入して乗り換えを繰り返す方法も選択肢の一つにすることもできますよ。

その場合は、「残価設定型ローン」の利用はできなくなるかもしれません、

ブログランキングに参加しています!応援よろしくお願いします!

おすすめ記事

1

35歳と言うと、そろそろ「おじさん」と呼ばれる年齢層になってくる30代中盤ですね。 男性としての身だしなみやマナーをきちんとしているかどうかで、彼女が出来る・出来ないの差がついてきます。 今回は、実際 ...

-車関係の手続き

Copyright© 男気ロード , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.