「この冬はイルミネーションデートがしたい!」と思っている方も多いと思います。
早いところだともう始まっていたり、そろそろ始まるところも多くありますね。
今回は、鹿児島で穴場のイルミネーションから、おすすめ人気スポットをご紹介したいと思います。
定番なところもありますが、それほど混みあうことはないのでゆっくりとしたデートを楽しむことができますよ。
その日の気分や前後のデートプランによって、行く場所を考えてみてください!
スポンサーリンク
鹿児島イルミネーション穴場3スポット
①ドルフィンポート
ドルフィンポートのイルミネーションも始まってた。#鹿児島夜景 #イルミネーション #ドルフィンポート pic.twitter.com/4Mxqt71FGa
— いつ眠男子 (@Hit_Ribot_ch) 2018年11月13日
鹿児島市内の穴場スポットと言えばドルフィンポートのイルミネーションです。
駐車場も多く完備されており、さほど混みあうことはありません。
ここでは、1階の正面から、高さ約8メートルのクリスマスツリーが出迎えてくれ、中ではハート形をしたものやイルカ型のイルミネーションがあり、とても可愛らしいです。
ドルフィンポートからは、海を眺めることができますし、夜の桜島を見ることもできます。
また、飲食店・土産店が多く入っているので、夕飯を食べてその後にゆっくり歩きながらイルミネーションをみるのもいいですね。
②天文館公園
天文館公園のイルミネーション
綺麗だったよ! pic.twitter.com/lwV1LTLPS6— ほんだ のぶこ (@h0ndder) 2016年1月8日
公園ですので、広い敷地の穴場スポットです。
100万球のイルミネーションで輝きを放ち、青や白のライトで装飾された公園は、普段とはまるで違う雰囲気の幻想的な空間となっています。
繁華街からほど近い場所にあるので、電車やバスで訪れても大丈夫です。
近くに飲食店やホテルもたくさんありますので、彼女と飲みすぎても安心ですよ。
③姶良郡湧水町立轟小学校付近
町全体を約13万球のイルミネーションでライトアップされています。
約2キロにわたってライトアップされている住宅街は観光スポットとなっており、ゆっくりと歩きながら散策するのがおすすめです。
町内の個人宅をデコレーションしているのですから、町全体の協力がないとできないことですね。一体感を感じますし、オリジナル感があって魅力的なスポットです。
ただし、住宅地ですのであまり騒がしくしないようにしましょう。
スポンサーリンク
鹿児島イルミネーション人気スポット
①城山
昨日は本当に楽しかったw
ともとりほと謎の1名と4人で思いつきで、城山行ってイルミネーション見に行ってきた! pic.twitter.com/cyLZ2Iktun— 使ってません (@KAN6029) 2018年2月9日
鹿児島人ナンバーワンのスポットと言えば、やはり城山です。
城山観光ホテルには噴水もあり、毎年違う色でライトアップされているのですが、フォトスポットとなっているためたくさんのカップルが訪れています。
また、城山から見る鹿児島の夜景(イルミネーション)は絶景です。昼間とは違う雰囲気や、いつまでも見ていられるような幻想的な雰囲気にうっとりとしてしまいます。
定番の人気スポットですので、たくさんの人がくるのは納得できますので、行く価値はありますし素敵な思い出となりますよ。
②みなと大通り公園イルミネーション
普段から噴水があるみなと大通り公園ですが、周囲のケヤキの木52本が約12万球の電球でキラキラと輝くイルミネーションです。
このイルミネーションの最大の見せ場は、1分間の消灯後に一斉点灯するところです。
輝きがより一層引き立ち、鹿児島の夜をきらびやかにしてくれます。
③アミュプラザ鹿児島
こんばんは
今日は、アミュプラザ鹿児島でクリスマスライブ😊
ガールズ&Stefa お疲れさまです🙇💓
そして、夜は家族みんなでイルミネーションを見に行きました👀💕
毎年変わってるので、とっても楽しみでした😆
とっても綺麗でした✨😃
ではでは、明日も1日頑張って行きましょう👀💕
おやすみなさい pic.twitter.com/OzICPVyiaT— レイナ☆1BelieveFNC (@reinaok0626) 2017年12月23日
JR鹿児島中央駅に隣接している大型商業施設アミュプラザのライトアップも見ものです。
買い物や食事のあとに、このイルミネーションを楽しむのもいいですね。
建物全体がキラキラとしたライトに包まれていますよ。
今年のオープニングセレモニーには、「西郷どん」の主題歌を歌っている里アンナさんが来られるそうです!盛り上がりそうですね。
④フラワーパーク鹿児島
鹿児島県人に「イルミネーションならどこにいく?」と聞くと、必ずランクインするのがこのフラワーパーク鹿児島です。
城山に続く2位とも言えるスポットとなっています。
場所は指宿にありますので、市内からは少し離れますが、クリスマスなので特別に温泉宿を予約してこのフラワーパークを訪れてみてはいかがでしょうか。
イルミネーションの特徴としては、芝生広場や屋内庭園などを中心に約30万球のライトで飾られており、60メートルにわたる光のトンネルがあるところです。
クリスマスには花火の打ち上げもあり、カップルで盛り上がること間違いなしですね。
今年は、「世界を旅する光のファンタジー」をテーマとしており、園内を5つのエリアに分けて表現しているそうです。
夜のライトアップされた植物園を二人でのんびりと散策してみたいですね。
鹿児島イルミネーション穴場 まとめ
いかがでしたでしょうか。
定番スポットから穴場スポットまで、ご紹介いたしました。
鹿児島市内だと、鹿児島中央駅からわりと歩ける距離に密集しています。
初めての方でも、路面電車が走っている道をまっすぐ行けば天文館へ着きますし、わかりやすくなっておりますので迷うことなく楽しめます。
城山まで行くとなると、車が必要となりますが、天文館やみなと大通り公園などはそう遠くはありませんので、夜風を感じながらイルミネーションを楽しみに2~3か所ほど巡るのもいいですね。
そして天文館には、鹿児島一といっても過言ではないほど飲食店が密集していますので、鹿児島の夜を楽しむには最高の場所です。
ぜひ食事を楽しんだ後に、イルミネーションを見るというプランも立ててみてくださいね。