ラグーナ蒲郡 Xmasに向けてヨットハーバーでイルミネーションを飾っています😄#ラグーナ蒲郡 #ラグーナ #蒲郡 #イルミネーション #愛知県 #夜景 pic.twitter.com/6vIzCMF3vD
— Y.Take (@ysuumozu) 2018年12月5日
ラグーナテンボスは愛知県蒲郡市にあります。
ラグーナテンボスでは今年も恒例のイルミネーション「冬ラグーナ」が開催されます。
東海地方では人気のイルミネーションで、規模の大きいなプロジェクションマッピングが見られる事でも大人気です。
「ラグーナテンボス」の名前の通り、実はハウステンボスとも関の姉妹施設でもあるのです。
ハウステンボスのイルミネーションと言えば、世界最大ともいわれているイルミネーションで有名ですよね。
また意外と人が少ないのも、人気の秘密かもしれませんね。
今回は、そんなラグーナテンボスのイルミネーションについて期間や混雑状況、口コミなどをご紹介します。
ラグーナテンボスイルミネーションの期間と時間は?
昨日行ってきたラグーナのイルミネーションめちゃ綺麗 pic.twitter.com/NYqsW0Kzth
— コロッケ@CBR600RR (@ko_ro_kke) 2018年12月2日
ラグーナテンボスイルミネーションの点灯期間は、2018年11月3日(金)~2019年3月31日(土)です。
点灯時間は17:00~22:00となっています。
ラグーナテンボスのイルミネーション「冬ラグーナ」は約5カ月の間行われます。
季節によって点灯時間は異なりますのでご注意下さい。
11月3日(金)の開始からしばらくは毎日16:45からイルミネーションに光を灯す点灯式である「ライトアップセレモニー」が行われ、園内に光が灯ります。
こちらはゲスト参加型の点灯式となっています。
せっかくですからぜひこの時間に行ってみることをおすすめします。
また、園内の様々な場所でイルミネーションショーやマッピングショーが開催されます。
事前にしっかりとスケジュールを確認して、どのショーを見たいのか決めておくと良いですよ。
ラグーナテンボスへのアクセスと駐車場情報
ラグーナテンボスへのアクセス
・電車でアクセスする場合
JR東海道本線 蒲郡駅から無料シャトルバスで約15分
・車でアクセスする場合
東名高速道路 音羽蒲郡ICから三河湾オレンジロードを経由して、国道247号(中央バイパス)を海陽町方面へ約12キロ
ということです。
ラグーナテンボス 駐車場
ラグーナテンボスに到着。
流石に駐車場は空いてます。
青いシャトルバスが停まっていて、
カートを引いている人がちらほら見受けられました。
ラグコスの受付は9時半からかな?
因みに天気は良好ですよ。#コスサミ #wcs #ラグコス pic.twitter.com/hSGeQKmKss— 安藤正樹@ゴン太提督甲勲章⑭ (@andoumasaki) 2017年7月28日
車で行く場合、気になるのは駐車場情報ですが、約1000台停められる有料駐車場(1日800円)があり、バス・二輪車は無料です。
その他にもラグーナテンボスには、フェスティバルマーケット(880台駐車可・20分100円で最初の1時間無料・2000円以上利用すると+2時間無料で最大3時間無料)、
ラグーナビーチ(320台駐車可・700円)、タルゴラグーナ・ホテル ラグーナヒル・ラグーナの湯の共通駐車場(250台駐車可・無料)もあります。
臨時駐車場(1400台駐車可・有料)なども利用できるそうなので、車で行ってもよさそうです。
ラグーナのイルミネーション混雑状況は
ラグーナテンボス イルミネーション期間中は、かなりの混雑が見込まれますが、特にクリスマスや年末年始、土日祝日などが混雑するそうです。
そのため、できるだけ混雑を避けるためには「平日」が良いということです。
さらに11月、1月中旬以降を狙って行くのがオススメです。
また、雨天でもイルミネーションは点灯されるため、比較的空いている雨の日は狙い目のようです。
混雑するなかでも、イルミネーションが点灯される夕方前はやはり入場門が混み始めるため、できるだけ早い時間からラグーナテンボスに入っておくのが良いでしょう。
ラグーナテンボス内には乗り物やショッピング施設、銭湯などもありますので、ゆっくり過ごしながらイルミネーションの点灯時間を待つのも良いかと思います。
入場チケットに関しても、前もって購入することができ、そうすることでスムーズに入れます。
スマホやパソコンなどから購入できるWEBチケットを利用するのも混雑回避になるそうなのでおすすめです。
ラグーナイルミネーションの口コミ
ラグーナテンボスイルミネーションの口コミを調べてみると、
・遊園地としては人が少なくて驚いた
・イルミネーションがすごく感動的で毎年見に行っている
・冬場は風が強く足元もコンクリートが多い為冷えますので長く滞在は出来ない
などがありました。
イルミネーションに感動したという口コミが多く、東京近郊に比べると人も少なく、お子さんを連れて行くにも安心できるようです。
しかし冬なのでやはり風が強く、寒いようです。
防寒対策をしっかりして行くようにしましょう。
ラグーナテンボスイルミネーションの見どころ
ラグーナテンボスイルミネーションにはたくさんの見どころがありますが、その中でも特におすすめのものをご紹介します。
・水上イルミネーション青の宮殿
今日も暑かったですね~☀️夏が近づいてきてます💦さて、ラグナシアのプールを利用した水上イルミネーション「青の宮殿」は5月20日まで😉夏のプールの準備が始まります🏊♀️🏊♂️「青の宮殿」まだ、見られていない方はぜひ今週末のラグーナへ♪ #ラグーナテンボス pic.twitter.com/g0lKFrmA4f
— ラグーナテンボス (@lagunatenbosch) 2018年5月17日
こちらは今年新しくなったイルミネーションで、水上にそびえたっている青一色の宮殿が水面に映り込むさまが見事なイルミネーションです。
橋を渡って、煌く青の宮殿に入ることも可能です。
対岸から青の世界を楽しむのもよいですし、近づいてきらめく宮殿内を楽しむのも良以下と思います。
音楽に合わせたイルミネーションショーも開催されます。
・水上イルミネーション光のプロムナード
新登場の水上イルミネーション「光のプロムナード」は今年の注目です!
詳しくはこちら↓
https://t.co/5U6sLt9VoN pic.twitter.com/03xK7xT0Ro— 行楽なび (@korakunavi) 2018年11月26日
こちらも新しいイルミネーションです。
きらめく水上に、ドーム型のイルミネーションが登場しました。
遠くからドームを眺めるのも素敵なのですが、近づいて下から見上げるドームもとても素敵です。
光がステンドグラスにより優しくなっているのにも注目です。
さらに、期間限定のイルミネーションにもおすすめがあります。
花火とイルミネーションをコラボレーションも楽しむことが出来るというものです。
冬の花火は、空気が澄んでいてとっても綺麗といいますしね。
花火とイルミネーションの組み合わせはありそうでなかなかないです。
こちらはクリスマス期間限定になりますが、夜空を彩る花火と映像、噴水や炎などのエフェクトショー、さらにはイルミネーションの衣装を着たショーキャストが登場するなど、見る人たちを楽しくさせるエンターテイメントショーになっています。
スポンサーリンク
ラグーナテンボス周辺の宿泊ホテル
・変なホテル ラグーナテンボス
変なホテル ラグーナテンボスは蒲郡にあり、ラグーナ蒲郡から400mの場所に位置しています。
ここには館内レストランが併設されています。
また、お部屋にはエアコン、薄型テレビ、ポット、スリッパ、ヘアドライヤーが備わっています。
|
・蒲郡ホテル
愛知県蒲郡市に位置している蒲郡ホテルは、ラグーナ蒲郡から2.3kmの3つ星ホテルです。
無料Wi-Fiや、荷物預かりスペースを提供しています。
蒲郡ホテルのお部屋にはデスクやエアコン、薄型テレビが備わっているので快適に過ごすことが出来ます。
さらに温泉があるのでゆっくりと宿泊できるでしょう。
|
・三谷温泉 ひがきホテル
三谷温泉 ひがきホテルは蒲郡市にある旅館です。
ラグーナテンボスから1.1kmの場所にあります。
こちらも無料Wi-Fiのほか、季節限定の屋外スイミングプールや温泉、マッサージトリートメント(リクエスト制)を提供しています。
三谷温泉 ひがきホテルのお部屋にはシーティングエリア、専用バスルーム(バスタブ、無料バスアメニティ付)、エアコン、テレビが備わっています。
サウナもあるのでくつろぎの時間を過ごせるでしょう。
|
まとめ
今回は、ラグーナテンボスイルミネーションについて様々な情報をご紹介しました。
ラグーナテンボス内にあるテーマパーク「ラグナシア」では、幻想的で美しい数多くのイルミネーションや、日本初となるカーアクションマッピングなどがあり、夢のような光の世界を満喫できます。
ぜひご家族や大切な方とイルミネーションを見に行ってみてください。